網戸を張り替えて掃除をしてみる!約21700円を約8056円で交換できる??やり方!
タイトルがすごく今風の物にしてみた(笑)これを見て来てくれる人はいるのだろうか?来てくれると嬉しい。
さて、去年から奥さんから口が酸っぱくなるほど言われているのが網戸の張り替えである。我が家は中古で購入して少しずつ私が直して住んでいる。網戸は前住んでいた方の使ったままだったので相当痛みが激しいと言うより虫が入り放題だった。さすがに今まで冬だったので何とか奥さんをなだめていたが、さすがにここ最近は暑くなってきたので言い逃れができなくなってきてしまった。私がパソコンを動かす部屋もさすがに昼間の熱気がそのまま部屋にこもっているので夜の気持ち良い空気を入れたいと思った。
網戸の張り替えは初めてだが基本的には難しい所はあまりないと思う。苦戦した場所もあったが無事に新しい網戸に張り替えることができた。きっと一枚張り替えを経験する事であとは時間をかけずに張り替えられるだろう。揃える道具も少なく特別な技術もいらないので、女性でも交換することができる。
実際に作業をした一連の流れを紹介し苦労した点や間違いやすい点をポイントとして書いておいた。
今回は1階の網戸を張り替えてみます。
今回は我が家の一階部分の特殊の窓一枚を抜かして全て交換することにする。下記に網戸のサイズを書いた。あくまでもこのサイズは大体で測っている。
- 2300×1300
- 2300×900
- 1300×900
- 1300×400
- 1300×400
- 1000×400
- 850×500
- 700×400
の8枚になる。
このサイズをお店に持ち込んで張ると大体お幾らぐらいかかるのだろうか?
しらべてみた。
- 2300×1300(4000円)
- 2300×900(3000円)
- 1300×900(2800円)
- 1300×400(2800円)
- 1300×400(2800円)
- 1000×400(2100円)
- 850×500(2100円)
- 700×400(2100円)
合計21700円
この金額を出したお店はあくまでも自分で網戸は搬入しなければならなかった。できない場合は別途引き取り配達を有料でやってくれる。ようは21700円では済まないという事になる。
とにかく材料がないといけない。ジョイフル本田に買い物に出掛けることにする。
必要なものリスト
- 替え用の網(必要な量)3310円
- 網押へ(我が家はプラスチック製)310円
- ハサミ(家にあるもの)
- カッタ(家にあるもの)
- 大き目の目玉クリップ(網戸押さえ)436円
- 木の端切れもしくはコルク(家にあるもの)
- ヘラ(家にあるもの)
合計4056円
4056円で私の場合はすべて揃った。家にあるものをできるだけつかっていこう。
私の労働が大体午後1時から5時ぐらいの4時間ぐらいかかった。家で音楽を聴きながら好きな時間に休んで時給1000円として4000円にするとだいたい労働も合わせて8056円で張り替えられている。
8056円で家の一階部分の網戸がとりかえられた。
結構極端な計算だけれど、お金を浮かせたい場合はやはり自分の気持ちを盛り上げるべく極端な計算でやっていった方が自分の気持ちを長続きさせる事ができると思う。あまりにも浮かせられた金額が低すぎるとモチベーションが下がっていくだけだ。
ポイント
替え用の網は20メッシュと24メッシュがある。20メッシュは一般的なもので、24メッシュの方が虫が入る確率が低い。なので24メッシュの方が若干金額が高い。
用途に合わせて選んでほしい。
NBC 網戸用張替えネット クリーンネット 24メッシュ 91cm×2m グレー
- 出版社/メーカー: NBCハイネット
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログ (1件) を見る
我が家の網戸の網押さへはプラスチック製で長年つかって日に焼けて白く変色してしまっている。最初は使えないかと思っていたが取ってみると以外にもまだ使えるようだった。
まずは、網押さへをマイナスドライバーで外していく。最初は網押さへの先の部分を少しうかせる。網戸枠は傷つけないように気をつけてやってほしい。なるべく網押さへをもう一回使いたい場合は慎重にこじって取るようにしていこう。
注意!
網戸は絶対に歪ませない事!窓枠に入らなくなります。
プラスチック製のヘラでマイナスドライバーで少し上げた網押さへに差し込んで剥がす。マイナスドライバーでやってもいいのだが網戸枠にきずがついてしまったのでヘラでやる事にした。
ついているすべての網押さへをとってしまう。網押さへをとるすんなり網がとれる。私は室内でやったが、網押さへを取る作業は外でやったほうがいい。長年の土が溜まっていっぱい土が落ちてきてしまった。床が汚れてしまう。
ポイント
- 網押さへを取る時は外で行った方が良い。土が落ちて床が汚れる。
- 網戸の枠は外で拭いてきた方が良いと思う。色々なところから土がでてくる。
前の網は白い物だったが今回は家の外装がダーク系の色なので黒を選択した。基本的に1400×2500の24メッシュを二本2260円と910×6000の24メッシュ1050円を一本ですべてがたりた。
目玉クリップをつかって大体の網戸のサイズに切り出した網を留めていく。目玉クリップはなるべく大きくて力の強いものを買うと使いやすい。専用品が売っているが正直使いずらいので買わない方が良いと思う。
ポイント
- 張る作業は室内か地面が平らな所がやりやすい。立て掛けては絶対にできない。
二か所は止めておいた方がイライラしない。
目玉クリップってかわいい形しているな。
我が家の網戸の網押さへはプラスチック製で長年つかって日に焼けて白く変色してしまっていたので網と同じに黒で塗装をした。これも部屋でやらないほうがいい。一本塗ってみたらシンナー臭がしばらく消えなかった。当たり前か。外でもマスクはしてやろう。
艶が出ているが時間がたつと艶がなくなるタイプの塗料で、私は丁度家に前使った塗料スプレーが余っていたので塗装したが、これはかなり正解だった。網が黒の場合はやはり網押さへも黒のほうが格好がいい。
ポイント
- 網押さへを塗装することで、黒い網と一体感がでて格好が良くみえる。我が家の様なダーク系の外壁の色のお家はちょっと明るい色にしてみるのも遊び心があって面白いかもしれない。二階部分はあそんでみようかな?
乾いたら網戸を張る作業になる。
ポイント
- 網戸を張る場合順番は、まず短い部分からやると良いと思う。上を張り次に下を張る、それから長い部分の右を張り左を張る。とにかく片方はったらその対面を張ってほしい。
- 網押さへは濡らしながらやるとスルスルとはいっていくので濡れた布やティッシュなどで濡らしながら押し込んでいこう。
上の写真のように押し込んでいってほしい。私の場合は、コルクの紙やすり用の当て板を使ったが、もっと固い木の端を使った方が良いと思った。
下の画像は濡らしながら押し込んでいく所。水をつけないと本当に入りずらい。
こうして一周張り終えたのが下の画像。まだ耳が残っているのでカットをしていこう。
カットは網押さへと網戸の枠の隙間にカッターをいれて切っていけばいい。
ポイント
- なるべく切れるものを使うといいと思う。
- カッターの刃は薄いものを使った方が切れやすかった。段ボールを切るような大きなカッターは向かないと思う。
ここは正念場だ。綺麗にカットをしていってほしい。切り損じると中から糸だけがでてくる。出てきてしまった糸は切ってしまおう。
耳を切り終わったらすべてをチェックして窓枠にハメればできあがりである。
結構綺麗に張れていると思う。網押さえを黒に塗っているのも良かったと思う。自己満足の世界ではあるが。今回はプラスチック製の網押さへをつかったがゴムの場合もあるので間違えないでほしい。
全て見ていただいたがこの作業は女性でも簡単にできると思う。網戸はアルミでできているので基本的には軽い構造になっている。ぜひ、暑い夏に見向けて網戸の張り替えをしてみてはいかがでしょうか。
皆さんスターを付けていただきありがとうございます。本当に励みになります。このブログが誰かに見られているんだなと感じて嬉しくなりました。付けていただいた記事を下にリンクを張りました。御覧になってください。
ツイッターもやっています。遊びに来てください。
今日の一言
奥さんに怒られないですむ。
お知らせ
Snapmart(スナップマート)でiPhoneで撮った写真を販売しております。私の腕では一個も売れませんが(笑)買ってくれとは言いません。少しでも良い写真がありましたらイイネ!お願いします。私のモチベーションが保てます。